2010年04月17日
梶島潮干狩り 5回目
強風波浪注意報で船がでないと思っていたら
なぜか出港のアナウンスが???
おそらくイベントがあるので無理矢理出すのでしょう
おかげで帰りは転覆寸前
あわてて準備をして出発
ーーーーー!!
宮崎漁港8時半着
なんでこんなにいるの?3時間前なのに38番目

見慣れないカゴが多いので前の日からいたのか...
先頭グループは人がわいてきて30人くらいに
が、常連のおねーさんのおかげで13番目に昇格!
しかし3隻目
人の行列!おそらく1000人はいるでしょう

手前の頭はひらいくん
今日のメンバーは5人
ひらいくんと後輩の大ちゃん、ゆかちゃん

同僚のしんちゃんとsam

縁もゆかりもない5人ですが
この後の過酷な戦いを知らず最後の笑顔
島はやっぱりすごい風&波!
しかし前回の雪辱を誓うsamは
風にも負けず波にも負けず帰りの船の1時間待ちにも負けずがんばりました

結果は5kgほど
これぞ島アサリサイズ!
ひらいくんは5.5kgしかもでかい
しんちゃんは前回よりとれたし、大ちゃん夫婦も大きいのとれて良かった
イベントの景品。ちいさっ!ひとくちかよ

ワカメもとりました

湯にくぐらすと鮮やかな緑色に。こりゃおもしろい

ということで
今日の一品
ワカメの茎と葉のおひたし ポン酢

samはしょうがポン酢でビールに最高でした!
ワカメ汁

ダイエット食にいいかも
明日もワカメとりに島に渡ろう...
なぜか出港のアナウンスが???
おそらくイベントがあるので無理矢理出すのでしょう
おかげで帰りは転覆寸前
あわてて準備をして出発

宮崎漁港8時半着
なんでこんなにいるの?3時間前なのに38番目


見慣れないカゴが多いので前の日からいたのか...
先頭グループは人がわいてきて30人くらいに
が、常連のおねーさんのおかげで13番目に昇格!

しかし3隻目

人の行列!おそらく1000人はいるでしょう

手前の頭はひらいくん
今日のメンバーは5人
ひらいくんと後輩の大ちゃん、ゆかちゃん

同僚のしんちゃんとsam

縁もゆかりもない5人ですが
この後の過酷な戦いを知らず最後の笑顔
島はやっぱりすごい風&波!

しかし前回の雪辱を誓うsamは
風にも負けず波にも負けず帰りの船の1時間待ちにも負けずがんばりました


結果は5kgほど


ひらいくんは5.5kgしかもでかい
しんちゃんは前回よりとれたし、大ちゃん夫婦も大きいのとれて良かった
イベントの景品。ちいさっ!ひとくちかよ

ワカメもとりました

湯にくぐらすと鮮やかな緑色に。こりゃおもしろい

ということで
今日の一品



samはしょうがポン酢でビールに最高でした!

ワカメ汁

ダイエット食にいいかも
明日もワカメとりに島に渡ろう...
2010年04月04日
4/4梶島潮干狩り 4回目
朝9時入りで15番目

船は2艘目
昼からの出港のため、いくさの前に腹ごしらえ

3人とも気合いのウェットスーツ
ひらいくんは気合いの今期デビュー戦
みいちゃんのお弁当。おいしかったよーーー
ところが...
いやー今回はきつかったーーー
過去最悪のコンディション
強風波浪で島はものすごい風!!

さすがのsamもへたった
でかいのがデコボコ出てきたので、1時間半ほど気合いを入れて掘ったけど
背後からの度重なる大波で心が折れた
そして移動
島の反対側へ

が、しかし...アサリがいない
そして、完全に心が砕け終了
ひらいくんはモジモジくんで掘ってます

帰りの船は強風のため定員を半分にして帰港
結果は3kgほど...
しかし、サイズは大きくこれぞ本来の島アサリで満足!
アサリはまだいたので、次回同じ場所でリベンジを誓う

船は2艘目
昼からの出港のため、いくさの前に腹ごしらえ


3人とも気合いのウェットスーツ

ひらいくんは気合いの今期デビュー戦
みいちゃんのお弁当。おいしかったよーーー

ところが...
いやー今回はきつかったーーー

過去最悪のコンディション
強風波浪で島はものすごい風!!

さすがのsamもへたった

でかいのがデコボコ出てきたので、1時間半ほど気合いを入れて掘ったけど
背後からの度重なる大波で心が折れた
そして移動
島の反対側へ

が、しかし...アサリがいない
そして、完全に心が砕け終了
ひらいくんはモジモジくんで掘ってます

帰りの船は強風のため定員を半分にして帰港
結果は3kgほど...
しかし、サイズは大きくこれぞ本来の島アサリで満足!
アサリはまだいたので、次回同じ場所でリベンジを誓う
2010年03月20日
潮干狩り~3回目~
今期3回目の梶島潮干狩り
今年は週末にいい潮が来なくて
潮も高く早く迎えの船がきたので2時間半勝負と厳しいコンディション
結果は 8kg

厳しい状況の割によくとれてまぁ満足
袋をめいっぱい広げて8kgでした。
(おじさんによると10kg入るらしいですが無理っぽい...)
今日は量産体制で臨んだのでつぶは中サイズ
大きいのを採りに深みに行くとウェットスーツではまだ水が冷たい
アサリを探すのも、もうかなり採られてて同じポイントでアサリを見つけるのは困難
アサリのサイズも大きくなって少し膨らんできた感じなので2週間後がBEST
クラムチャウダーでおいしくいただきました。
今年は週末にいい潮が来なくて
潮も高く早く迎えの船がきたので2時間半勝負と厳しいコンディション

結果は 8kg


厳しい状況の割によくとれてまぁ満足

袋をめいっぱい広げて8kgでした。
(おじさんによると10kg入るらしいですが無理っぽい...)
今日は量産体制で臨んだのでつぶは中サイズ
大きいのを採りに深みに行くとウェットスーツではまだ水が冷たい

アサリを探すのも、もうかなり採られてて同じポイントでアサリを見つけるのは困難

アサリのサイズも大きくなって少し膨らんできた感じなので2週間後がBEST

クラムチャウダーでおいしくいただきました。


2010年03月01日
梶島潮干狩り解禁!
解禁ーーーーーーーーー!
今年もやってきました梶島に
昨日の津波警報でドキドキしていましたが、
7:15に渡船の発表!ホッ
8:15宮崎漁港に着!
すでに....
駐車場満タン!さすがに解禁 遅かったか...
来場者数は1400人すごい人でした
あわててかごを並べましたが、約20番目

しかし!
知り合いのお兄さんとお姉さんのおかげで前に入れてもらいました。ありがとう会長ーーーー!ありがとうおねえさ~ん!
今日のメンバーはいつものkazuくんと、デビュー戦のよっくん、純也くんの4人
テンション最高潮!

船はキセキの一艘目!そして一年ぶりの梶島へGOOOOOO!

潮が引かなーい!津波のせいか
しかし、気合いの成果はこちら

左から
sam 推定10kg
純也くん 6.5kg
kazuくん 6.5kg

よっくん 6.5kg
4人で29.5kg...すごい
デビュー戦の二人が昨年の最高をマーク(6.5kg)
よっくんは気合いのウエットスーツ。kazuくんはウエダー

3/1にウエットで海に入るなんてありえねー
samもウエットです。死ぬ覚悟でしたが思ったより暖かくなんとかなりました。
10kgはクーラー満タンです

酒蒸しとアサリ汁でおいしくいただきました
体はボロボロ
みいちゃん、お姉さんお弁当ありがとー!疲れた後に最高でした
今年もやってきました梶島に

昨日の津波警報でドキドキしていましたが、
7:15に渡船の発表!ホッ
8:15宮崎漁港に着!
すでに....
駐車場満タン!さすがに解禁 遅かったか...
来場者数は1400人すごい人でした
あわててかごを並べましたが、約20番目


しかし!
知り合いのお兄さんとお姉さんのおかげで前に入れてもらいました。ありがとう会長ーーーー!ありがとうおねえさ~ん!
今日のメンバーはいつものkazuくんと、デビュー戦のよっくん、純也くんの4人
テンション最高潮!


船はキセキの一艘目!そして一年ぶりの梶島へGOOOOOO!

潮が引かなーい!津波のせいか
しかし、気合いの成果はこちら

左から
sam 推定10kg

純也くん 6.5kg

kazuくん 6.5kg


よっくん 6.5kg

4人で29.5kg...すごい
デビュー戦の二人が昨年の最高をマーク(6.5kg)
よっくんは気合いのウエットスーツ。kazuくんはウエダー

3/1にウエットで海に入るなんてありえねー
samもウエットです。死ぬ覚悟でしたが思ったより暖かくなんとかなりました。
10kgはクーラー満タンです

酒蒸しとアサリ汁でおいしくいただきました

体はボロボロ

みいちゃん、お姉さんお弁当ありがとー!疲れた後に最高でした
2009年05月24日
梶島潮干狩り~ほんとの最後~
久しぶりの更新でーす!
最近、”自作タモ”作りで徹夜を繰り返していたのでアップするひまがなかったんですぅ。
前回、最期の潮干狩りをアップしましたが、ひらいくんのあさりに”鬼あさり”が入っていた不正疑惑。
が発覚し
今回がほんとの最終決戦です
ひらいくんはワクワクして眠れず4時起き←完全に病んでる
KAZUくんは飲み会で寝坊...豊橋から宮崎漁港まで
40分で到着!...新幹線か!
samは体調万全で7:40に現地着。猛者のおねーさんたちの仲間に入れてもらって2番手、1艘目で出航!
結果は、
sam 6.0kg
KAZUくん 6.0kg (6.1kgでしたがカラが入っていたので-0.1kg)
ひらいくん 5.3kg
三人で17.3kg!
sam 6.0kg 大アサリも3個GET!

今回も”男の手掘り”で巨大あさり大量捕獲をめざしましたが、前回ほどおらず、最期はこだわりを捨て”ザルで量産体制”でパワープレイ
。ひょっとして重量的には自己最高かも
KAZUくん 6.0kg
得意の”地蔵掘り”!5m以上動かず。で地道に掘り続け、2日酔いとは思えない結果。終始満面の笑み
ひらいくん 5.3kg 右は鬼あさり。なんかうまいらしく、はまってるらしい。舌がしびれるっていうけどだいじょぶ?

今回は”ヤッケでドボン作戦”ウエットもウエダーも着ずに誰よりも早く水中へ一直線!”あさりオーラ”
でまくり
しかし...鉱脈にあたらず”ピンチ”
なんとか最後は帳じりを合わせて結構大きいのがたくさん
本人いわく不完全燃焼
梶島潮干狩りは6/7が最期の渡船だけど十分満喫できたので今回でシーズンオフ
初年度としては十分成長できたので来年は気合いを入れて真冬の2月解禁から出陣!
明日はタモ作り新作の進捗をアップします

最近、”自作タモ”作りで徹夜を繰り返していたのでアップするひまがなかったんですぅ。
前回、最期の潮干狩りをアップしましたが、ひらいくんのあさりに”鬼あさり”が入っていた不正疑惑。

今回がほんとの最終決戦です
ひらいくんはワクワクして眠れず4時起き←完全に病んでる
KAZUくんは飲み会で寝坊...豊橋から宮崎漁港まで

samは体調万全で7:40に現地着。猛者のおねーさんたちの仲間に入れてもらって2番手、1艘目で出航!
結果は、
sam 6.0kg

KAZUくん 6.0kg (6.1kgでしたがカラが入っていたので-0.1kg)
ひらいくん 5.3kg
三人で17.3kg!
sam 6.0kg 大アサリも3個GET!


今回も”男の手掘り”で巨大あさり大量捕獲をめざしましたが、前回ほどおらず、最期はこだわりを捨て”ザルで量産体制”でパワープレイ

KAZUくん 6.0kg

得意の”地蔵掘り”!5m以上動かず。で地道に掘り続け、2日酔いとは思えない結果。終始満面の笑み
ひらいくん 5.3kg 右は鬼あさり。なんかうまいらしく、はまってるらしい。舌がしびれるっていうけどだいじょぶ?

今回は”ヤッケでドボン作戦”ウエットもウエダーも着ずに誰よりも早く水中へ一直線!”あさりオーラ”

しかし...鉱脈にあたらず”ピンチ”

なんとか最後は帳じりを合わせて結構大きいのがたくさん
本人いわく不完全燃焼
梶島潮干狩りは6/7が最期の渡船だけど十分満喫できたので今回でシーズンオフ
初年度としては十分成長できたので来年は気合いを入れて真冬の2月解禁から出陣!
明日はタモ作り新作の進捗をアップします
2009年05月10日
梶島潮干狩り~2009最終章~
完全燃焼!
巨大アサリ大量獲得完結!。


まずは土日の結果から、
5/9(土) sam 5.5kg
大ちゃん夫婦 3.6kg
大ちゃん夫婦は大アサリ大量獲得
5/10(日) ひらいくん 6.5kg
sam 5.5kg
KAZUクン 4.5kg
三人合わせて16.5kg! 目標15kg達成!samは巨大アサリ大量GET!!
5/9(土)
後輩の大ちゃん夫婦とハンティング~~
今回のポイントはココ↓1番乗りでなのでプライベートビーチ状態

大ちゃんYUKAちゃんはデビュー戦でテンション
そして、
sam 5.5kg

大ちゃん デビュー戦なのに大アサリ10個

YUKAちゃん 冷たさに耐えてよくがんばった!感動した!

満足!!!

またいこうね
この日は5.5kgでしたが、終盤巨大アサリポイントを見つけたので明日勝負をかけます。
5/10(日)
いつもの3人でハンティング
KAZUクンとひらいくんは胴長をやめてずぶぬれ作戦!気合入ってる~
2日連続の為、体力はミニマム...こんな時はリポD
最近は猛者のお姉さんと仲良くなり列の前に入れてくれるので、2日連続の1艘目での渡船
今日はウェットスーツの利を生かして、最初から水中ポイントに直行!
狙い通り巨大アサリの連続GETで、5.5kgALL大中アサリ

ひらいくん 6.5kg 今回のチャンピオン!

KAZUクン 4.5kg

ふたりともびしょ濡れでよーがんばったね
左からsam、ひらいくん、KAZUクン 目標15kg達成!

巨大アサリ大量GET達成!50mm以上がゴロゴロいる。
あまり多くてMVP計測はやめ。大満足


体力はゼロを超えてマイナス 完全燃焼
今季の目標は全て達成!
まだ2回大潮が来ますが、挑戦がない限り今期はこれで終わりのつもり

巨大アサリ大量獲得完結!。



まずは土日の結果から、
5/9(土) sam 5.5kg
大ちゃん夫婦 3.6kg
大ちゃん夫婦は大アサリ大量獲得
5/10(日) ひらいくん 6.5kg
sam 5.5kg
KAZUクン 4.5kg
三人合わせて16.5kg! 目標15kg達成!samは巨大アサリ大量GET!!
5/9(土)
後輩の大ちゃん夫婦とハンティング~~
今回のポイントはココ↓1番乗りでなのでプライベートビーチ状態

大ちゃんYUKAちゃんはデビュー戦でテンション

そして、
sam 5.5kg

大ちゃん デビュー戦なのに大アサリ10個


YUKAちゃん 冷たさに耐えてよくがんばった!感動した!

満足!!!

またいこうね
この日は5.5kgでしたが、終盤巨大アサリポイントを見つけたので明日勝負をかけます。
5/10(日)
いつもの3人でハンティング
KAZUクンとひらいくんは胴長をやめてずぶぬれ作戦!気合入ってる~

2日連続の為、体力はミニマム...こんな時はリポD
最近は猛者のお姉さんと仲良くなり列の前に入れてくれるので、2日連続の1艘目での渡船
今日はウェットスーツの利を生かして、最初から水中ポイントに直行!
狙い通り巨大アサリの連続GETで、5.5kgALL大中アサリ

ひらいくん 6.5kg 今回のチャンピオン!

KAZUクン 4.5kg

ふたりともびしょ濡れでよーがんばったね
左からsam、ひらいくん、KAZUクン 目標15kg達成!

巨大アサリ大量GET達成!50mm以上がゴロゴロいる。
あまり多くてMVP計測はやめ。大満足



体力はゼロを超えてマイナス 完全燃焼
今季の目標は全て達成!
まだ2回大潮が来ますが、挑戦がない限り今期はこれで終わりのつもり
2009年04月29日
久しぶりの梶島潮干狩り
いや~久しぶりに梶島に行ってきました
本日のMVP
56mm 新記録更新

酒むしにするとデカイ!
恒例の大アサリもGET!こちらは52mmとアサリより小さい

全体的には大きめですが、数は少なめ

なぜかというと、
ポイントを変えたのです(くわしくは言えませんが)
渡船待ちの時に先輩のおねーさん方から話を聞き、いっしょについていくことにしたんです
彼女たちは昨日8kg、本日6kgとさすが
しかーし!
ハンターとしてはやはり巨大アサリ狙い
たしかに大きいのが獲れましたが、数がいかず少々不完全燃焼
と同時に開拓の意欲がわいていきました。次のターゲット
は
”巨大アサリ大量捕獲!”
それと、今日はウェットスーツデビュー
意外と冷たくもなくかなり深みを攻めました。
ただ、
体が浮いてしまい、波にも持っていかれてしまいます。
次回までにおもりをGET!
あと、おねーさんたちからの情報によると
「黒いアサリはまずい」らしい
今まで黒いダイヤと思って捜し求めてきましたが、どうやらガセのようで、ベテランの方々は口をそろえて「まずい」と言っていました。まぁ人に聞くといろいろな説がありますね
獲ったアサリは地元で大きいので1000円/1kgで、小さいので500円/kgで買ってくれるそうです。なんか苦労の割には安い!実売は2500円/kgなのに
ついでに
かの有名な花畑牧場の生キャラメル!
嫁さんと娘が岡崎のイオンに朝8:00から並んでGET

アイスのように口の中ですぐに溶けて、たしかにおいしいですが
1箱が851円×12箱も買ってきたんです
女はすごい

本日のMVP

56mm 新記録更新




恒例の大アサリもGET!こちらは52mmとアサリより小さい

全体的には大きめですが、数は少なめ

なぜかというと、
ポイントを変えたのです(くわしくは言えませんが)
渡船待ちの時に先輩のおねーさん方から話を聞き、いっしょについていくことにしたんです
彼女たちは昨日8kg、本日6kgとさすが
しかーし!
ハンターとしてはやはり巨大アサリ狙い
たしかに大きいのが獲れましたが、数がいかず少々不完全燃焼
と同時に開拓の意欲がわいていきました。次のターゲット

”巨大アサリ大量捕獲!”
それと、今日はウェットスーツデビュー

意外と冷たくもなくかなり深みを攻めました。
ただ、
体が浮いてしまい、波にも持っていかれてしまいます。
次回までにおもりをGET!
あと、おねーさんたちからの情報によると
「黒いアサリはまずい」らしい
今まで黒いダイヤと思って捜し求めてきましたが、どうやらガセのようで、ベテランの方々は口をそろえて「まずい」と言っていました。まぁ人に聞くといろいろな説がありますね
獲ったアサリは地元で大きいので1000円/1kgで、小さいので500円/kgで買ってくれるそうです。なんか苦労の割には安い!実売は2500円/kgなのに
ついでに
かの有名な花畑牧場の生キャラメル!
嫁さんと娘が岡崎のイオンに朝8:00から並んでGET

アイスのように口の中ですぐに溶けて、たしかにおいしいですが
1箱が851円×12箱も買ってきたんです
女はすごい
2009年04月26日
2日連続の強風波浪
昨日は大雨強風波浪により楽しみにしていた潮干狩りが中止になり、今日にかけたのですが...
道具はすべて車に搭載した状態で、就寝
そして、
本日の天気:晴れ
風速:5~6m 強風 波浪 注意報
やばい
朝6:30に竹の子掘りの誘いの電話で起こされ、7:00の梶島潮干狩り情報の更新を待ち
ドキドキしながら更新を繰り返す
そして、

ガックリ
無気力に...
こんなことなら無理にでも有休をとればよかった。「次は2週間後か...」一応予定表を見てみると、4/29(水)まで渡船があるではないですか。
潮位は20cm高い中潮ですが、連休初日だし3日後をウェットスーツデビュー戦にしようと思います。
とりあえず気は進みませんが竹の子取りを見に山歩きに行ってきます。
道具はすべて車に搭載した状態で、就寝
そして、
本日の天気:晴れ

風速:5~6m 強風 波浪 注意報
やばい

ドキドキしながら更新を繰り返す
そして、

ガックリ



こんなことなら無理にでも有休をとればよかった。「次は2週間後か...」一応予定表を見てみると、4/29(水)まで渡船があるではないですか。

とりあえず気は進みませんが竹の子取りを見に山歩きに行ってきます。
2009年04月25日
大嵐
天気:大雨
風速:5~7m
道具は昨晩中にすべて車に積み込み準備完了!
夜11時半に就寝し、夢に出てきたのはもちろん潮干狩り そして、目覚めたのは夜中の1時半!2時間しか寝ていない
わくわくして寝付けない...
ビデオを見てようやく5時に寝付き、7時に起床
着替えを済ませて、着替えを持ってさぁ出陣。
一応携帯で渡船をチェックすると↓
今日の日を2週間待ち続けてきたのに...!!ショック!!

明日は船がでますように

風速:5~7m
道具は昨晩中にすべて車に積み込み準備完了!
夜11時半に就寝し、夢に出てきたのはもちろん潮干狩り そして、目覚めたのは夜中の1時半!2時間しか寝ていない
わくわくして寝付けない...
ビデオを見てようやく5時に寝付き、7時に起床
着替えを済ませて、着替えを持ってさぁ出陣。
一応携帯で渡船をチェックすると↓

今日の日を2週間待ち続けてきたのに...!!ショック!!


明日は船がでますように

2009年04月24日
潮干狩り~気合いの新兵器
待ちに待った新兵器入荷!
!!!ウェットスーツ!!!サイズ3L 4点セット
ポイント釣り具店で買ったのですが、季節外れらしく体に合うサイズがなかったので在庫を問い合わせてもらって、取り寄せて運良くギリギリ干潮に滑り込みセーフ!!釣り具屋さんなので安い!
上着、ズボン、ソックス、頭にかぶるやつ?

こちらはアユたび!
汚れているように見えますが、最初からだそうです。ゴムが白くなるみたい。いずれにしても季節外れなのでぜいたくは言えません

問題は中にパンツをはくかどうか????今から調べます。
思えば2か月前の3/15に長靴と忍者くまでを持って出かけ、
2W後には胴長を買って
さらに2W後には浮きつきカゴを作って
さらに2W後にウエットスーツにたどりつく。
1年目からすごい成長を見せたもんだ。人からは”どこへ行っちゃうんですか?”といわれここまできたが、ついに海女さんの域まできてしまった。
明日の予報は強雨
風速 5m 最悪のコンディション
どうなる事やら...道具は車に積み込んだので、とりあえず朝8時に宮崎漁港に向かいます。
!!!ウェットスーツ!!!サイズ3L 4点セット

ポイント釣り具店で買ったのですが、季節外れらしく体に合うサイズがなかったので在庫を問い合わせてもらって、取り寄せて運良くギリギリ干潮に滑り込みセーフ!!釣り具屋さんなので安い!
上着、ズボン、ソックス、頭にかぶるやつ?

こちらはアユたび!


問題は中にパンツをはくかどうか????今から調べます。
思えば2か月前の3/15に長靴と忍者くまでを持って出かけ、
2W後には胴長を買って
さらに2W後には浮きつきカゴを作って
さらに2W後にウエットスーツにたどりつく。
1年目からすごい成長を見せたもんだ。人からは”どこへ行っちゃうんですか?”といわれここまできたが、ついに海女さんの域まできてしまった。
明日の予報は強雨


どうなる事やら...道具は車に積み込んだので、とりあえず朝8時に宮崎漁港に向かいます。
2009年04月12日
潮干狩り&竹の子掘りダブルヘッダー
いやーさすがのサム♪も疲れました。
潮干狩り&竹の子掘りのダブルヘッダー
そして...
2日連続の潮干狩りで
精魂尽き果てました。
潮干狩りの結果は
4/11(土) 4.8kg
4/12(日) 5.0kg
ちなみに土曜の来場者数は1500人今季最多らしくすごい人でした。あさりは減っていくが、暖かくなるにつれ人は増える一方 まぁ当然 今まで潮干狩りといえばゴールデンウィークと思っていたが...この調子だと天然ものは皆無
話を戻すと、目標の6kgはなかなかいきません。しかし、今日で大きいのがいる場所と、小さいのがいる場所のポイントはつかめました。小さいので良ければおそらく8kgくらいはとれると思われます。でもやっぱり、大きいのを掴んだあの感触が忘れられず...しかも2個、3個とコウミャクを掘り当てたときの感激がクセになっており自然と水中に入っていってしまいます。また、場所によって味も違うようです。オジサンはたくさん採れたと自慢していたら、ベテランの人にあそこのはまずいと言われてヘコんでました。
本日の収穫↓ビルさんにおすそ分けして、”うまかっちゃん黒豚とんこつ”をもらいました

こちらは、早朝5:30から掘りはじめた竹の子、先週よりは出ていましたが、まだ少ないです。7:30まで掘って、梶島に向かいました。


8:10に宮崎漁港に到着。コンビニでリポDを買って栄養補給(本日2本目)
今日は3人で、かごは全て浮き付き!
ペットボトル500cc×2本では5kgのあさりに耐えられないことがわかり、かごを改良!ペットボトル500cc×4本!

今回の秘密兵器竹すのこ!
(自作)これがすぐれもの
アサリがはいた砂が下に落ちて、あさりが再吸引することなく、あのかじった時のガリっがなくなりました。色合いも職人ぽくていい感じ。山で竹を切ってきて、クーラーのサイズに切断し、焼いて縛って出来上がり

次は4月25(土)、26(日)最大の大潮がやってきます。今季最期の決戦!

それまで準備しなくちゃ。今一番欲しいものはウエットスーツ

潮干狩り&竹の子掘りのダブルヘッダー

そして...
2日連続の潮干狩りで

精魂尽き果てました。
潮干狩りの結果は
4/11(土) 4.8kg
4/12(日) 5.0kg
ちなみに土曜の来場者数は1500人今季最多らしくすごい人でした。あさりは減っていくが、暖かくなるにつれ人は増える一方 まぁ当然 今まで潮干狩りといえばゴールデンウィークと思っていたが...この調子だと天然ものは皆無
話を戻すと、目標の6kgはなかなかいきません。しかし、今日で大きいのがいる場所と、小さいのがいる場所のポイントはつかめました。小さいので良ければおそらく8kgくらいはとれると思われます。でもやっぱり、大きいのを掴んだあの感触が忘れられず...しかも2個、3個とコウミャクを掘り当てたときの感激がクセになっており自然と水中に入っていってしまいます。また、場所によって味も違うようです。オジサンはたくさん採れたと自慢していたら、ベテランの人にあそこのはまずいと言われてヘコんでました。

本日の収穫↓ビルさんにおすそ分けして、”うまかっちゃん黒豚とんこつ”をもらいました


こちらは、早朝5:30から掘りはじめた竹の子、先週よりは出ていましたが、まだ少ないです。7:30まで掘って、梶島に向かいました。



8:10に宮崎漁港に到着。コンビニでリポDを買って栄養補給(本日2本目)
今日は3人で、かごは全て浮き付き!
ペットボトル500cc×2本では5kgのあさりに耐えられないことがわかり、かごを改良!ペットボトル500cc×4本!

今回の秘密兵器竹すのこ!

アサリがはいた砂が下に落ちて、あさりが再吸引することなく、あのかじった時のガリっがなくなりました。色合いも職人ぽくていい感じ。山で竹を切ってきて、クーラーのサイズに切断し、焼いて縛って出来上がり


次は4月25(土)、26(日)最大の大潮がやってきます。今季最期の決戦!


それまで準備しなくちゃ。今一番欲しいものはウエットスーツ
2009年03月29日
潮干狩り~2日連続~
今日も梶島に行ってしまった。
体力は限界でしたが薬の力を借りて何とか回復したので行くことにしました。

それにしても最近寝つきが悪い
寝ても起きても潮干狩りの作戦を考えている。
今日は家族4人と友人と初のコラボ!友人は出航がちかづくとテンション
最高潮!落ち着け落ち着け気合いを入れるのは海に踏み込んでから

お金を払うともらえる持ち帰りネット 左:大人用、右:子供用 たいして差がない。子ども連れて行った方がたくさん持って帰れる
実力と体力があれば...

結果は、
衣装ケースで砂出し中

元気によく伸びてます。帰りのクーラーで砂出ししながら帰れば6時にはその日にいただけます

サム 4kg
KAZUクン 2.5kg 子供の面倒みてくれたから少なめ
ひらいくん 3.5kg 初めてでは標準的。でも貝が少ない中でよくとれた but本人は不完全燃焼
家族3人 3kg 後半30分は堤防で昼寝
合計13kgでDinnerはみんなでアサリづくし!みんなで食べるとまたおいしい
今回の新兵器!

現地調達で船出の待ち時間の間にゴミ箱のペットボトルと船着き場に落ちていたゴムで即席で製作。これがすぐれもので水中での採取時に大活躍。浮力は500ccペットボトル2本でまずまず。もう少し浮力が欲しいかも
これでひとまず道具は完璧ですが、一つ難点が...ウエダーが破けて浸水してしまうこと
パンツまでびしょぬれ
ケツと膝が裂けてるので、パット作戦をあと2週間かけて検討します。よく見ると猛者の人たちもゴムやパットなど黒いのが貼ってありました。
2日連続となると体は満身創痍
明日は有休とったし久々の完全OFFでゆっくり骨休め

体力は限界でしたが薬の力を借りて何とか回復したので行くことにしました。

それにしても最近寝つきが悪い

今日は家族4人と友人と初のコラボ!友人は出航がちかづくとテンション


お金を払うともらえる持ち帰りネット 左:大人用、右:子供用 たいして差がない。子ども連れて行った方がたくさん持って帰れる


結果は、
衣装ケースで砂出し中

元気によく伸びてます。帰りのクーラーで砂出ししながら帰れば6時にはその日にいただけます

サム 4kg
KAZUクン 2.5kg 子供の面倒みてくれたから少なめ
ひらいくん 3.5kg 初めてでは標準的。でも貝が少ない中でよくとれた but本人は不完全燃焼
家族3人 3kg 後半30分は堤防で昼寝
合計13kgでDinnerはみんなでアサリづくし!みんなで食べるとまたおいしい

今回の新兵器!

現地調達で船出の待ち時間の間にゴミ箱のペットボトルと船着き場に落ちていたゴムで即席で製作。これがすぐれもので水中での採取時に大活躍。浮力は500ccペットボトル2本でまずまず。もう少し浮力が欲しいかも
これでひとまず道具は完璧ですが、一つ難点が...ウエダーが破けて浸水してしまうこと


2日連続となると体は満身創痍
明日は有休とったし久々の完全OFFでゆっくり骨休め
2009年03月28日
潮干狩り~今季2回目~
只今潮干狩りから帰ってきました。
疲労で同僚のビルさんにあさりを持っていこうと思いましたが、体力の限界を感じて帰ってきてしまいました。
昨夜の夢は...
潮干狩り
起きる
潮干狩りの夢
起きる
潮干狩りの夢
起きる
起床は6:30 完全に潮干狩りに病んでます。
そして待ち切れずに出発!
行く時から強風。しかし夢にまで見た潮干狩りに強風だの寒いだの関係ないのです!

8:00 到~着!予定より1時間も早いのにすでに先客。地元の人は場所取りしてるらしい。

急いでチケット売り場に行くと、誰もいなく2時間待ちかい!今から何すんだ?

今のうちに猛者たちの道具を研究するのだ。
浮き付きかごタイプ:おそらく気合い入れて水中で掘る人たち

買い物かごタイプ:少し水際で掘る人たち。オレと同じ系です。オレは買ったけど、思いっきりスーパーのやつ使ってる

竹かごタイプ:地元の人orベテランorモンペをはいたおばあさん

リサーチ終了。自分のかごを置かなければ!いい位置につけました。

9:00 券売所の混雑状況
オレの前

オレの後ろ...発売1時間前なのに ディズニーランドかここは!

10:40 なにはともあれ梶島に出航!
出航直前に猛者の人たちが次々横入り、割り込みして4艘目になりました。でも早い方なので充分

13:40 いきなり結果ですが、5kg!前回の3.5を大幅に記録更新!

干潮の様子。2週間前よりひいてますが、大きいのは前回のようにはとれませんでした。

港に帰ったらイベントをやっていて、あさり汁食べ放題と缶ビールがもらえ、アンケートと引き換えにみそをもらいました。次の4月のイベントも来ようかな。


ついでにワカメをとってきました。大きな袋いっぱい取ってる人もいました。刺身で食べたらおいしかったです。

あと、岩ガキ取ってる人もいたから次のターゲットはカキ!
今回のMVP47mm 前回52mmには遠く及ばず

こちらは大アサリ 今回も1個とれました

これは券売所で購入した「手かぎ」なるもの 猛者はみんなこれを使ってます。
道具はいろいろ買いましたが、手かぎ、ゴム手袋、買い物かご、ウエダーの4点セットで決まり!

明日も行くかも...
疲労で同僚のビルさんにあさりを持っていこうと思いましたが、体力の限界を感じて帰ってきてしまいました。
昨夜の夢は...
潮干狩り
起きる
潮干狩りの夢
起きる
潮干狩りの夢
起きる
起床は6:30 完全に潮干狩りに病んでます。


行く時から強風。しかし夢にまで見た潮干狩りに強風だの寒いだの関係ないのです!

8:00 到~着!予定より1時間も早いのにすでに先客。地元の人は場所取りしてるらしい。

急いでチケット売り場に行くと、誰もいなく2時間待ちかい!今から何すんだ?

今のうちに猛者たちの道具を研究するのだ。
浮き付きかごタイプ:おそらく気合い入れて水中で掘る人たち

買い物かごタイプ:少し水際で掘る人たち。オレと同じ系です。オレは買ったけど、思いっきりスーパーのやつ使ってる

竹かごタイプ:地元の人orベテランorモンペをはいたおばあさん

リサーチ終了。自分のかごを置かなければ!いい位置につけました。

9:00 券売所の混雑状況
オレの前

オレの後ろ...発売1時間前なのに ディズニーランドかここは!

10:40 なにはともあれ梶島に出航!

出航直前に猛者の人たちが次々横入り、割り込みして4艘目になりました。でも早い方なので充分

13:40 いきなり結果ですが、5kg!前回の3.5を大幅に記録更新!


干潮の様子。2週間前よりひいてますが、大きいのは前回のようにはとれませんでした。


港に帰ったらイベントをやっていて、あさり汁食べ放題と缶ビールがもらえ、アンケートと引き換えにみそをもらいました。次の4月のイベントも来ようかな。


ついでにワカメをとってきました。大きな袋いっぱい取ってる人もいました。刺身で食べたらおいしかったです。

あと、岩ガキ取ってる人もいたから次のターゲットはカキ!
今回のMVP47mm 前回52mmには遠く及ばず

こちらは大アサリ 今回も1個とれました

これは券売所で購入した「手かぎ」なるもの 猛者はみんなこれを使ってます。
道具はいろいろ買いましたが、手かぎ、ゴム手袋、買い物かご、ウエダーの4点セットで決まり!

明日も行くかも...
2009年03月26日
潮干狩り~新兵器~
久々の更新です
今週は解禁後3回目の大潮がやってきます!
で、今日は渡船初日なのです。
が、仕事が忙しいので、ど干潮の土曜日に出撃予定です。
しかし、有休を取ってまで行く気合いの入った同僚のSINちゃんから映像が届きました。これ↓

袋いっぱいはとれなかったけどたくさん採れたみたいで、疲れたとのことです。
うらやましい
ということで、今は準備に専念。いきつけのダイソーとカーマ(最近は週に3回くらい行ってる)で新兵器を仕入れてきました。
忍者くまで① ¥368 カーマ
網目になってるやつなので、ちょっと高い。一応持っていくが手探りでとるので実はいらない。けど潮干狩りと言えばこれがいるでしょってステータスな感じでだし、手ぶらじゃさみしいので持っていきます。

忍者くまで② ¥100 ダイソー
子供はこれで充分

かご ¥200 ダイソー
買い物かごをぱくってきたんじゃないよ。レジに行ってかごを買うのも変な気分でした。
これにあさりを入れて体力のある限り歩きまわる

漁業用ゴム手袋 ¥300 カーマ
カキとかをむく作業などで使う漁業用
! 岩場をかきわけるのにいいかもと思って買いました。2週間前にむけた指先は固くなってきています。試しに使ってみます

そしてこれ
ウェダー ¥4700 ポイント釣り具店
カーマにも¥4200のがありましたが、釣り用の方がカッコイイし秋には釣りでも使うかもと思い釣り具屋さんで買っちゃいました。定価は¥12000なのでそこそこいい感じです。

土曜日いっしょに行く予定だったKAZU君がいけなくなったので誰かいきませんか?
朝9:00に宮崎漁港集合~
一人で行くか
海と山にはひとりでいっちゃいけないんだぞ~~~
今週は解禁後3回目の大潮がやってきます!

で、今日は渡船初日なのです。

しかし、有休を取ってまで行く気合いの入った同僚のSINちゃんから映像が届きました。これ↓

袋いっぱいはとれなかったけどたくさん採れたみたいで、疲れたとのことです。
うらやましい

ということで、今は準備に専念。いきつけのダイソーとカーマ(最近は週に3回くらい行ってる)で新兵器を仕入れてきました。
忍者くまで① ¥368 カーマ
網目になってるやつなので、ちょっと高い。一応持っていくが手探りでとるので実はいらない。けど潮干狩りと言えばこれがいるでしょってステータスな感じでだし、手ぶらじゃさみしいので持っていきます。

忍者くまで② ¥100 ダイソー
子供はこれで充分

かご ¥200 ダイソー
買い物かごをぱくってきたんじゃないよ。レジに行ってかごを買うのも変な気分でした。
これにあさりを入れて体力のある限り歩きまわる

漁業用ゴム手袋 ¥300 カーマ
カキとかをむく作業などで使う漁業用


そしてこれ
ウェダー ¥4700 ポイント釣り具店
カーマにも¥4200のがありましたが、釣り用の方がカッコイイし秋には釣りでも使うかもと思い釣り具屋さんで買っちゃいました。定価は¥12000なのでそこそこいい感じです。

土曜日いっしょに行く予定だったKAZU君がいけなくなったので誰かいきませんか?
朝9:00に宮崎漁港集合~
一人で行くか

海と山にはひとりでいっちゃいけないんだぞ~~~
2009年03月15日
潮干狩り~梶島に行ってきました~
先日、あさり汁が食べられなかったので、今日は自力でアサリを取りに行きました。
最近会社でも話題になっている梶島の島あさりを求めて、
といっても朝は悩んでいたんだけど、今日を逃したら2週間後まで船が出ないので、行ったことないけど干潮は14:20...意を決して向かいました。HPによると干潮の2時間前に船出らしいので、1時間前の11:20乗船場着を目指して出発!
が、道具がないので、ドミーでALL100円で買いそろえて、場所も適当にしかわからないけど、行けばなんとかなるさ!
いざGO

コンビニも寄ったので少し遅れて40分前に到~着!あ然!すごい行列!ざっと100m以上
11:40 港着

チケットを買ってと。2300円ちと高いが、ここで採れるあさりは超高級で13000円相当らしい

先輩方は胴長をはいている人が多い。でも、ジーンズの人もいるし、カップルや子供もいるのでひと安心

船は3艘でピストン輸送しているので、長い行列もはけていきます。
12:20 乗船!

12:30 10分ほどで到着!いきなり掘ってる

右も掘ってる

水中で掘ってる人もいる。ベテランの先輩たち

道具は、バケツ、ザル、忍者くまで、草刈りとかで使うやつ、軍手、以上5点セットALL100円

適当に掘りはじめて...ん...あさりGET!でてくるでてくる。しかもけっこう大きい。うろうろしながら1時間くらいでこんな感じ
13:40 中間発表

そして、一時間半で腰が限界。というわけで一気にペースダウン 結果はこんな感じ3.5kg。袋いっぱいはとれませんでしたが、初めてにしては十分に満足!
15:00終了

港に帰ると先輩方が海水で洗ってるのでいっしょになってあさりを洗い、クーラーに入れて砂出ししながら帰ります。
15:20港着


帰宅後計測したらでかい!52mmもあります。

ぶ厚い!

大アサリもいます

小さいのもいます

でかいのは焼いてビールとともに

小さいのは念願のあさり汁

中くらいのは定番の酒むし

食べきれず半分くらいは冷蔵庫へ、腰は疲れたけど家族も大喜びでよかった。
次は胴長買って2週間後に、先輩方に交じって大きいのONLYで目標6kg!
最近会社でも話題になっている梶島の島あさりを求めて、
といっても朝は悩んでいたんだけど、今日を逃したら2週間後まで船が出ないので、行ったことないけど干潮は14:20...意を決して向かいました。HPによると干潮の2時間前に船出らしいので、1時間前の11:20乗船場着を目指して出発!

が、道具がないので、ドミーでALL100円で買いそろえて、場所も適当にしかわからないけど、行けばなんとかなるさ!


コンビニも寄ったので少し遅れて40分前に到~着!あ然!すごい行列!ざっと100m以上

11:40 港着

チケットを買ってと。2300円ちと高いが、ここで採れるあさりは超高級で13000円相当らしい

先輩方は胴長をはいている人が多い。でも、ジーンズの人もいるし、カップルや子供もいるのでひと安心

船は3艘でピストン輸送しているので、長い行列もはけていきます。
12:20 乗船!


12:30 10分ほどで到着!いきなり掘ってる

右も掘ってる

水中で掘ってる人もいる。ベテランの先輩たち

道具は、バケツ、ザル、忍者くまで、草刈りとかで使うやつ、軍手、以上5点セットALL100円

適当に掘りはじめて...ん...あさりGET!でてくるでてくる。しかもけっこう大きい。うろうろしながら1時間くらいでこんな感じ
13:40 中間発表

そして、一時間半で腰が限界。というわけで一気にペースダウン 結果はこんな感じ3.5kg。袋いっぱいはとれませんでしたが、初めてにしては十分に満足!
15:00終了

港に帰ると先輩方が海水で洗ってるのでいっしょになってあさりを洗い、クーラーに入れて砂出ししながら帰ります。
15:20港着


帰宅後計測したらでかい!52mmもあります。

ぶ厚い!

大アサリもいます

小さいのもいます

でかいのは焼いてビールとともに


小さいのは念願のあさり汁


中くらいのは定番の酒むし

食べきれず半分くらいは冷蔵庫へ、腰は疲れたけど家族も大喜びでよかった。
次は胴長買って2週間後に、先輩方に交じって大きいのONLYで目標6kg!