2009年04月20日
竹すのこ②
土曜の野球で筋肉痛のため体が動かず昨日は投稿を断念。今日の仕事はボロボロ
週末の出来事をアップします。
山に出向き竹を切ってきました。家の水周りにすのこをはるためです。
竹の種類は破竹、なるべくまっすぐの物を選んだつもりですが、夜8時頃に切ったので
朝見てみると結構曲がってます。

ブロックで簡易竹工房を作ってと
道具はナタとノコギリ

シェロ縄。竹垣などで使ってるやつ20mで¥98(カーマ製) 安いので2セット買いました。

そして...

いい感じに出来ました。7:00から始めて13:00までかかり超疲れました。
下準備で竹を1mに切り、洗ったり、枝をはらったり、ラジバンダリ 古い
シェロ縄の結び方も覚えたので、ついでにクーラー用のすのこも縛りなおしました。

完璧!理想通り 結び目はこんな感じ

次回は室外機用のカバーを作る予定
週末の出来事をアップします。
山に出向き竹を切ってきました。家の水周りにすのこをはるためです。
竹の種類は破竹、なるべくまっすぐの物を選んだつもりですが、夜8時頃に切ったので
朝見てみると結構曲がってます。

ブロックで簡易竹工房を作ってと
道具はナタとノコギリ

シェロ縄。竹垣などで使ってるやつ20mで¥98(カーマ製) 安いので2セット買いました。

そして...

いい感じに出来ました。7:00から始めて13:00までかかり超疲れました。
下準備で竹を1mに切り、洗ったり、枝をはらったり、ラジバンダリ 古い
シェロ縄の結び方も覚えたので、ついでにクーラー用のすのこも縛りなおしました。

完璧!理想通り 結び目はこんな感じ

次回は室外機用のカバーを作る予定