2012年05月20日
梶島潮干狩り 11回目 5/20
来ないつもりでしたがまた海に来てしまった
ついに11回目(過去最高)
連日の潮干狩り
来ないはずのYOKOちゃん、JAMさん、そしてTERUちゃん
YOKOちゃんは、昨日潮干狩り→焼津→今日潮干狩り...おかしい
いや〜みんな好きですなぁ
TERUちゃんは三河屋でシュノーケル購入!
全員水中戦本気モード!
そして今日は大アサリ狙い
出航!!!!

とりあえず1.5時間はアサリを掘って、干潮時間に大アサリ作戦!
思った以上に引いていて
一番深いブイのところまで入っていけた
これが出るは出るは、掘っていないせいか
一掴み5匹はザラ
1時間で8kgほど
早めに大アサリポイントへ
しかし...深い、しかも...赤潮
しかし山開きに向け採らないわけにはいかない
YOKOちゃん、JAMさんと3人で掘ったが
赤潮で視界ゼロ、しかも波が強烈で体が流される
両手、両足で踏ん張るが、肝心の大アサリが出てこない
そして軽トラが...「15分前で〜〜す」
慌ててニシ探しに変更
結果は、YOKOちゃん、SAMともに大アサリ1匹、しかも小さい
大アサリチーム惨敗
アサリは8kgほど

なんとかニシを確保

YOKOちゃんにもらった焼津土産のマグロカマ

照り焼きに

ニシは刺身にしました

コリコリして美味

帰り際にみんな今日が最後といってましたが、潮干狩りは2週間後にあと一回ラストの渡船があるんだよね
次もあるかも...
ついに11回目(過去最高)
連日の潮干狩り
来ないはずのYOKOちゃん、JAMさん、そしてTERUちゃん
YOKOちゃんは、昨日潮干狩り→焼津→今日潮干狩り...おかしい
いや〜みんな好きですなぁ
TERUちゃんは三河屋でシュノーケル購入!
全員水中戦本気モード!
そして今日は大アサリ狙い
出航!!!!

とりあえず1.5時間はアサリを掘って、干潮時間に大アサリ作戦!
思った以上に引いていて
一番深いブイのところまで入っていけた
これが出るは出るは、掘っていないせいか
一掴み5匹はザラ
1時間で8kgほど
早めに大アサリポイントへ
しかし...深い、しかも...赤潮
しかし山開きに向け採らないわけにはいかない
YOKOちゃん、JAMさんと3人で掘ったが
赤潮で視界ゼロ、しかも波が強烈で体が流される
両手、両足で踏ん張るが、肝心の大アサリが出てこない
そして軽トラが...「15分前で〜〜す」
慌ててニシ探しに変更
結果は、YOKOちゃん、SAMともに大アサリ1匹、しかも小さい
大アサリチーム惨敗

アサリは8kgほど

なんとかニシを確保

YOKOちゃんにもらった焼津土産のマグロカマ

照り焼きに


ニシは刺身にしました

コリコリして美味


帰り際にみんな今日が最後といってましたが、潮干狩りは2週間後にあと一回ラストの渡船があるんだよね
次もあるかも...
2012年05月20日
梶島潮干狩り 10回目 5/19
土曜の潮干狩り結果
今回の新兵器!

シュノーケル!
引きが悪いので水中戦必至
でもシュノーケル持ってなかったので(もはや潮干狩りではない)、
券売所の横の店、三河屋ならあるかも...
おそるおそる、「水中メガネありますかぁ」「まだ早いからねぇ」「去年のがあるかも」「あったあった」
さすが三河屋!なんでもある。聞いてみるもんですな。
というわけで武器は揃った
今日は3人、YOKOちゃんとHANAさん

サム以上に気合入ってる
海はボチボチ引いてる

しかし...深い
そこで、水中メガネ!!!!!!!!
なかなかいい、顔が半分水につかっても掘れる
すると、岩かなと思ったらニシ発見!...またまたニシ発見
オモシロイ
泳ごう
泳いで岩場へ、ニシがいるわいるわ、しかも2匹ペアでいる
もしかして...つがいのようです
ニシがたくさん20匹ほど

アサリの結果は8kgほど

七輪でつぼ焼き

美味でした!
先っぽのキモがうまい!
ほぼサザエ
アサリもついでに

やっぱ焼き貝は最高ダネ
翌日も出勤予定
今回の新兵器!


シュノーケル!

引きが悪いので水中戦必至
でもシュノーケル持ってなかったので(もはや潮干狩りではない)、
券売所の横の店、三河屋ならあるかも...
おそるおそる、「水中メガネありますかぁ」「まだ早いからねぇ」「去年のがあるかも」「あったあった」
さすが三河屋!なんでもある。聞いてみるもんですな。
というわけで武器は揃った
今日は3人、YOKOちゃんとHANAさん

サム以上に気合入ってる
海はボチボチ引いてる

しかし...深い

そこで、水中メガネ!!!!!!!!
なかなかいい、顔が半分水につかっても掘れる
すると、岩かなと思ったらニシ発見!...またまたニシ発見
オモシロイ

泳ごう
泳いで岩場へ、ニシがいるわいるわ、しかも2匹ペアでいる
もしかして...つがいのようです
ニシがたくさん20匹ほど

アサリの結果は8kgほど

七輪でつぼ焼き

美味でした!
先っぽのキモがうまい!
ほぼサザエ
アサリもついでに

やっぱ焼き貝は最高ダネ

翌日も出勤予定
2012年05月05日
梶島潮干狩り 9回目 5/5
朝4:48にJAMさんからメールが鳴り
早いよーーーーーーー!
睡眠4時間+昨日の疲れ+リポビタンDで何とかチャラ
6時に出発
天気はいいが風が強い。また波との闘いか...
現地到着!すでにKAZUくんが駐車場に、なんでみんなそんなに早いの
今日のメンバーは8人
そして今日も
全員ウエットスーツ

大あさりチーム3人とアサリチーム5人に分かれ開始!
いつものポイントに行ったけど深い...
昨日の二の舞か
場所を変え昨日の浅瀬へ
1時間ほどでいつものポイントに戻るつもりが
ウジャウジャ
しかも深みに行けば行くほどデカい
波も静まり
絶好調!!!!!


30分前には4リットルの浮きが沈むほどの量
早々と終了し日なたぼっこ

結果はこのSAMが16kg
くらい。KAZUくんが掘らなかったので2袋に


YOKKUは10kgくらい

HANAさんは8kgくらい

Jくんも8kgくらい

ニシや赤貝も

あさりチームは大漁で昨日の
リベンジ達成
大あさりチームのKAZUくん

あさりチーム圧勝!!
途中寝不足で頭痛に襲われましたがやや熱射病?寝不足?
そんなの関係ねー!今夜は爆睡zzz
あすはアサリBBQ!
早いよーーーーーーー!
睡眠4時間+昨日の疲れ+リポビタンDで何とかチャラ
6時に出発

天気はいいが風が強い。また波との闘いか...

現地到着!すでにKAZUくんが駐車場に、なんでみんなそんなに早いの
今日のメンバーは8人
そして今日も
全員ウエットスーツ

大あさりチーム3人とアサリチーム5人に分かれ開始!
いつものポイントに行ったけど深い...


場所を変え昨日の浅瀬へ
1時間ほどでいつものポイントに戻るつもりが
ウジャウジャ
しかも深みに行けば行くほどデカい
波も静まり
絶好調!!!!!



30分前には4リットルの浮きが沈むほどの量
早々と終了し日なたぼっこ


結果はこのSAMが16kg



YOKKUは10kgくらい


HANAさんは8kgくらい


Jくんも8kgくらい


ニシや赤貝も

あさりチームは大漁で昨日の

大あさりチームのKAZUくん

あさりチーム圧勝!!

途中寝不足で頭痛に襲われましたがやや熱射病?寝不足?
そんなの関係ねー!今夜は爆睡zzz
あすはアサリBBQ!

2012年05月04日
梶島潮干狩り 8回目 5/4
GWーーーーーーーー!
といえば潮干狩り

今日の海
メンバーは5人
ついに!
全員ウェットスーツ!!!
TERUちゃんとHANAさん

YOKOちゃん

SAMとJAMさん

いやあ皆さんやる気マンマンですなぁ
というのも今日は潮の引きが悪く陸掘りは困難
案の定こんな感じ

掘り終えたYOKOちゃん

寒さでこごえています
TERUちゃんは実家の土産GETの為に燃えています

WETも青くてカッコイイ
そしてHANAさん 見た目はもはやプロ漁師

しかし...次の瞬間

波にのまれてます(笑)
でもみんなこんな感じで波との激闘でSAMが一番にヘタリました
結果は少なく
6kgくらいかな

TERUちゃん、JAMさんが一番多くて8kgくらいでした
潮が引かない厳しい状況の割にはよく頑張りました
明日も行きます
といえば潮干狩り

今日の海
メンバーは5人
ついに!
全員ウェットスーツ!!!
TERUちゃんとHANAさん

YOKOちゃん

SAMとJAMさん

いやあ皆さんやる気マンマンですなぁ
というのも今日は潮の引きが悪く陸掘りは困難
案の定こんな感じ

掘り終えたYOKOちゃん


寒さでこごえています
TERUちゃんは実家の土産GETの為に燃えています

WETも青くてカッコイイ

そしてHANAさん 見た目はもはやプロ漁師


しかし...次の瞬間

波にのまれてます(笑)
でもみんなこんな感じで波との激闘でSAMが一番にヘタリました
結果は少なく


TERUちゃん、JAMさんが一番多くて8kgくらいでした
潮が引かない厳しい状況の割にはよく頑張りました

明日も行きます

2012年04月22日
梶島潮干狩り 7回目 4/21
金曜と日曜は
今日行くしかない!
本日のメンバは会社の友人3人とJAMさん
7時着なのに30番目
今日は多いな
3艘目でGOOOOOOO!

すごい行列!1000人くらいかな
しかーし
潮がひいてない

TERUちゃんはやる気マンマン
ご覧のように足元はもはや海
最終的にもひいていない

何よりも!
貝がいない


こうなったらローリング作戦!!!どんどん掘っていく
深みに移動してウェダーできたが水中作戦に!パンツの中まで水が入ってきた!!!
冷たくて寒くて心が折れた
ということで終了30分前に上陸
アサリはこれぐらい

前回の半分くらい
意外とあって8kgほどありました
まぁ前回が採れすぎでしょう
陸でタバコを吸って一服
至福のひととき
メンバーはなかなか上がってこない

海には3人だけ...すごい執念
カメラを持って迎えに...
YOKOちゃんとTERUちゃん

HANAさん

必死なので声をかけられず
3人の気合には脱帽です
特にHANAさんの気合はすごかった
ウエダーの中は完全に水が満たんで財布も水没で1万円札が水浸し...そこまでやるか!すごい
結局、島の軽トラが迎えにきて最後に帰還
結果的にはみんな5kgくらいは採れて十分な量、しかしやや不完全燃焼かな
翌日の昼食はボンゴレ

そして今回は、
干物に挑戦!!!
大きいものを選んで

最大48mm
50mmにやや届かずそれでもデカイ
生の貝をむいて

これが大変、貝柱が4つあるのです
むき方はこう
あさりをしばし放置
アサリが油断して口を1mmほど開く
そこにナイフを突き刺し貝柱を切る
すかさず残りの貝柱を切って
ほらこの通り


最後はプロの手つきでむいていき
水管にくしを刺す

干すものがないので洗濯干しにて

これで一晩干してできあがり
意外と上手くできた
ゴールデンウィークのBBQ用に保管しておく
さらに番外編
アサリフライに!


意外とこれがサイコー
カキフライよりうまいかも
家族も久々の絶賛


星3つ

今日行くしかない!
本日のメンバは会社の友人3人とJAMさん
7時着なのに30番目

3艘目でGOOOOOOO!

すごい行列!1000人くらいかな
しかーし
潮がひいてない


TERUちゃんはやる気マンマン

ご覧のように足元はもはや海
最終的にもひいていない

何よりも!
貝がいない



こうなったらローリング作戦!!!どんどん掘っていく
深みに移動してウェダーできたが水中作戦に!パンツの中まで水が入ってきた!!!
冷たくて寒くて心が折れた

ということで終了30分前に上陸
アサリはこれぐらい

前回の半分くらい
意外とあって8kgほどありました

まぁ前回が採れすぎでしょう
陸でタバコを吸って一服

メンバーはなかなか上がってこない

海には3人だけ...すごい執念

カメラを持って迎えに...
YOKOちゃんとTERUちゃん


HANAさん


必死なので声をかけられず
3人の気合には脱帽です

特にHANAさんの気合はすごかった

ウエダーの中は完全に水が満たんで財布も水没で1万円札が水浸し...そこまでやるか!すごい
結局、島の軽トラが迎えにきて最後に帰還
結果的にはみんな5kgくらいは採れて十分な量、しかしやや不完全燃焼かな

翌日の昼食はボンゴレ

そして今回は、
干物に挑戦!!!
大きいものを選んで

最大48mm

生の貝をむいて

これが大変、貝柱が4つあるのです
むき方はこう
あさりをしばし放置
アサリが油断して口を1mmほど開く
そこにナイフを突き刺し貝柱を切る
すかさず残りの貝柱を切って
ほらこの通り


最後はプロの手つきでむいていき
水管にくしを刺す

干すものがないので洗濯干しにて

これで一晩干してできあがり
意外と上手くできた

ゴールデンウィークのBBQ用に保管しておく

さらに番外編
アサリフライに!


意外とこれがサイコー
カキフライよりうまいかも
家族も久々の絶賛




2012年03月17日
梶島潮干狩り 3回目 3/11(日)
前日に引き続き
天気は今季の潮干狩り初の晴れ
今日は本気モードでカゴにもペットボトルの浮きをつけ水中戦仕様に変更

やっぱり10番目くらいの定位置で

天気がいいのに最終的には500人くらい(少ない)
しんちゃんと、JAMさんと3人で出航ーーーー

作戦通り最初から水中戦
するとでるわでるわ作戦的中!最初からこんなに出るのは初めて
このままいくと10kgペース
今日は検査があるらしいから10kgとっても持って帰れない
後半はワカメ採取
いや〜すごい量 重たい

カゴが満タンになる勢いでした
しんちゃんも

JAMさんも

3人とも7.5kgくらい

大漁大漁
新鮮なワカメ
しょうがポン酢でメチャうまい!

天気は今季の潮干狩り初の晴れ

今日は本気モードでカゴにもペットボトルの浮きをつけ水中戦仕様に変更

やっぱり10番目くらいの定位置で

天気がいいのに最終的には500人くらい(少ない)
しんちゃんと、JAMさんと3人で出航ーーーー

作戦通り最初から水中戦
するとでるわでるわ作戦的中!最初からこんなに出るのは初めて
このままいくと10kgペース
今日は検査があるらしいから10kgとっても持って帰れない
後半はワカメ採取
いや〜すごい量 重たい

カゴが満タンになる勢いでした
しんちゃんも

JAMさんも

3人とも7.5kgくらい


大漁大漁
新鮮なワカメ


2012年03月17日
梶島 潮干狩り2回目 3/10
ブログサボってる...
青空レストランで梶島やっててビックリ
あわててみんなに連絡
てことでためてた写真をアップします
3/10(土)雨のちくもり
朝は雨が降っていたけど止むので船は出るだろうと踏んで
いつものように見切り発車
到着したときには雨も止んで10番目くらい

会社の友人に電話して3人集合!朝の電話で集まるなんてすごい行動力!

今日のメンバー!3人はデビュー戦!
スタートはひいたところを掘ったけどもう掘り尽くされて伸びない
そこで誰も掘っていない水中戦!出てくる出てくる!あわててみんなを呼んで
後半はよく採れた。みんなもデビュー戦なのに3時間掘りきった
だいたい腰が痛くて根を上げるものですがよく頑張りました
結果はsamが8kgくらい、デビュー戦のみんなも3〜3.5kg

青空レストランで梶島やっててビックリ

あわててみんなに連絡

てことでためてた写真をアップします
3/10(土)雨のちくもり
朝は雨が降っていたけど止むので船は出るだろうと踏んで
いつものように見切り発車
到着したときには雨も止んで10番目くらい

会社の友人に電話して3人集合!朝の電話で集まるなんてすごい行動力!

今日のメンバー!3人はデビュー戦!
スタートはひいたところを掘ったけどもう掘り尽くされて伸びない
そこで誰も掘っていない水中戦!出てくる出てくる!あわててみんなを呼んで
後半はよく採れた。みんなもデビュー戦なのに3時間掘りきった
だいたい腰が痛くて根を上げるものですがよく頑張りました
結果はsamが8kgくらい、デビュー戦のみんなも3〜3.5kg

2012年02月25日
梶島2012 2/23
10月の釣り以来の久々の投稿です〜
今日は梶島に行ってきました
今季初の潮干狩り
天気予報は雨、風7m!!!こりゃダメと思いつつ
5時に起床!あきらめ気分で7時の発表を待つ
「梶島渡船は11時55分から運行します」
キターーーーーーーーー!
実はよっくんからの電話で知ったのですが...
慌てて
準備をして7時半にGOOOOOO!!!!!!!
今日はよっくんと二人。いつもはもう二人いるんだけどヘタレて来ない
まぁ確かに寒いけど...ハンターとしては行かないわけにはいかない
8時に到着!

人いっぱいと思って焦ってきましたが12番目
人少ない???
券売所は3番目

雨降ってます
いつもの顔ぶれ。人数は500人くらいかな

昨日は600人だったらしい
いつもは1200人とか来るけど
人が少なくて貝が多いのが一番
いざ出航ーーーーー!

2艘目に乗れた
梶島到着

島はやっぱり風が強いが、覚悟の上
今日は引きが悪いです

終始貝が出てくる出てくる
3時間掘り続けた
後半1時間は冷たさで手が動かなくなり漁獲量激減
SAMの成果

よっくんの成果

寒くてぐったりのよっくん

結果は7kgくらい


満足な結果

夜は酒蒸しとビール

手が動かないので明日はやめ(マウスが持てなくなる)
ブログは左手で打ってる
次回は2週間後に行きます。
今日は梶島に行ってきました

天気予報は雨、風7m!!!こりゃダメと思いつつ
5時に起床!あきらめ気分で7時の発表を待つ
「梶島渡船は11時55分から運行します」
キターーーーーーーーー!

実はよっくんからの電話で知ったのですが...
慌てて


今日はよっくんと二人。いつもはもう二人いるんだけどヘタレて来ない
まぁ確かに寒いけど...ハンターとしては行かないわけにはいかない
8時に到着!

人いっぱいと思って焦ってきましたが12番目

人少ない???
券売所は3番目

雨降ってます
いつもの顔ぶれ。人数は500人くらいかな

昨日は600人だったらしい
いつもは1200人とか来るけど
人が少なくて貝が多いのが一番

いざ出航ーーーーー!

2艘目に乗れた
梶島到着

島はやっぱり風が強いが、覚悟の上
今日は引きが悪いです

終始貝が出てくる出てくる
3時間掘り続けた
後半1時間は冷たさで手が動かなくなり漁獲量激減

SAMの成果

よっくんの成果

寒くてぐったりのよっくん

結果は7kgくらい



満足な結果


夜は酒蒸しとビール


手が動かないので明日はやめ(マウスが持てなくなる)
ブログは左手で打ってる

次回は2週間後に行きます。
2011年04月21日
梶島 6回目
今日は有休で梶島へ
年に一度の潮干狩りベストコンディション
ど干潮で今後は味が落ちていく
今年最後になるかも
吉野家で朝定食

梶島は快晴

10時着 券売所にはまだだれもいない

最終的に並んだのは4人
ならばなくてよかった
カゴは9番目

Iお父さんからバナナとパンをもらった


12時出航 さすが平日少ない 200人ってとこか

1艘目で上陸したのに掘っている人が....

潮はよく引いています

狙いは大きいの一本
結果は大中サイズのみで6kg


小さいのも採ってたら8~9kgいってた
大満足
これで気持ちよくシーズンを終わられる...
大アサリも一個取れた
年に一度の潮干狩りベストコンディション
ど干潮で今後は味が落ちていく
今年最後になるかも
吉野家で朝定食

梶島は快晴


10時着 券売所にはまだだれもいない


最終的に並んだのは4人
ならばなくてよかった
カゴは9番目

Iお父さんからバナナとパンをもらった


12時出航 さすが平日少ない 200人ってとこか

1艘目で上陸したのに掘っている人が....

潮はよく引いています

狙いは大きいの一本

結果は大中サイズのみで6kg



小さいのも採ってたら8~9kgいってた
大満足

これで気持ちよくシーズンを終わられる...
大アサリも一個取れた


2011年04月18日
梶島 5回目
日曜日は梶島へ5回目の上陸
KAZUくんはくるといってたのにこない
電話にも出ない またどこかに行ってしまったのか
JAMさんと二人で潮干狩り
7:10着 14番目

人は500~600人

結構きてます
家族連れも多い
2艘目で出発

JAMさんも気合入ってます

今日の作戦はLOギアからTOPギアだそうです
SAMはどこを掘ろうか迷ってます
結構引いています

ここを掘ります

水中で掘り始めたら最初から貝がでてきて好調
前回は後半ローリング作戦に失敗したので
今回は開始からローリング作戦!
ローラのように掘って移動しまくる
JAMさんもとなりで掘って好調
少し深いとこに行くとサイズも大きくなり
「出た梶島」
JAMさんも
「梶島ひさしぶりーーー!」

とるたびに
「梶島!」
「梶島!」
小さいのが出ると「西浦!」
かなり上機嫌です
3時間掘りっぱなしで
結構取れた

JAMさんも


左がJAMさん4.5kg
、右がSAMが5.5kg
、
半分以上中サイズ以上

身がパンパン!

JAMさんにもらったタケノコで

KAZUくんはくるといってたのにこない
電話にも出ない またどこかに行ってしまったのか
JAMさんと二人で潮干狩り
7:10着 14番目

人は500~600人

結構きてます
家族連れも多い
2艘目で出発


JAMさんも気合入ってます


今日の作戦はLOギアからTOPギアだそうです
SAMはどこを掘ろうか迷ってます
結構引いています

ここを掘ります

水中で掘り始めたら最初から貝がでてきて好調

前回は後半ローリング作戦に失敗したので
今回は開始からローリング作戦!
ローラのように掘って移動しまくる
JAMさんもとなりで掘って好調

少し深いとこに行くとサイズも大きくなり
「出た梶島」

JAMさんも
「梶島ひさしぶりーーー!」


とるたびに
「梶島!」
「梶島!」
小さいのが出ると「西浦!」
かなり上機嫌です

3時間掘りっぱなしで

結構取れた


JAMさんも


左がJAMさん4.5kg



半分以上中サイズ以上


身がパンパン!


JAMさんにもらったタケノコで

2011年04月02日
梶島 4回目
4月になって暖かくなってきた
今この時期はアサリが一番美味しい
身がよくふくらんでBEST
今週以降は味が落ちてくる
天気は上々

今日はyokkunとsinちゃんと3人
今季初の二人は気合入ってます
6:50yokkunが到着

samは7:10に現地到着
13番目
意外と人がいる
最終的には500人くらいかな
貝がいがいないせいかやっぱ少ない
トイレの貼り紙

なんかついてる気がしてきた!
ツイてるって別の意味か???
でも良き事がなだれのようにふってくる
今日は大量か!!??
今日の作戦は ローリング作戦!
貝が少ないのでいそうなところを片っ端から掘りまくる
しかし...
あまりの寒さに
30分前に心が折れ手が動かずローリング作戦断念
もうやめようとしてアサリをガシャガシャ洗ってたら
yokkunと目が合い「もうやめるのか!といわんばかり」
samは目をそらし帰還
yokkun、sinちゃんも15分後くらいにもどってきた
二人ともふるえてる
結果はこんなもん

3kgくらいかな
大きさはまぁまぁ
今この時期はアサリが一番美味しい
身がよくふくらんでBEST
今週以降は味が落ちてくる
天気は上々

今日はyokkunとsinちゃんと3人
今季初の二人は気合入ってます

6:50yokkunが到着

samは7:10に現地到着
13番目
意外と人がいる
最終的には500人くらいかな
貝がいがいないせいかやっぱ少ない
トイレの貼り紙

なんかついてる気がしてきた!
ツイてるって別の意味か???
でも良き事がなだれのようにふってくる
今日は大量か!!??
今日の作戦は ローリング作戦!
貝が少ないのでいそうなところを片っ端から掘りまくる
しかし...
あまりの寒さに
30分前に心が折れ手が動かずローリング作戦断念

もうやめようとしてアサリをガシャガシャ洗ってたら
yokkunと目が合い「もうやめるのか!といわんばかり」
samは目をそらし帰還
yokkun、sinちゃんも15分後くらいにもどってきた
二人ともふるえてる

結果はこんなもん

3kgくらいかな
大きさはまぁまぁ
2011年03月20日
梶島 3回目 3/20
今日は行かないつもりでしたが
JAMさんと二人で吉良漁港集合
KAZUくんも誘ったけどかたくなに拒否
雨が降るから
7:30着 少な!

6番目 以降しばらく人が来ない
貝がいないからお客も少ない 日曜なのに

推定200~300人
ヘタすりゃ船が出ない
おねえさんたちといっしょに掘りはじめ

潮は結構ひいてる

今日の作戦は水中岩場堀り!JAMさんは大アサリ狙い
でもまだ冷たいので、浅い場所で掘りはじめ
すると出るわ出るわ2時間で十分な量に
本命の水中には2回ほどいっただけで冷たくてすぐ戻ってきた
そして、

推定5kg
今季最高
大きさもそこそこ
はかりが撤収されて計れず
バケツいっぱい持ってる人もいた
採る方法わかった!ヒミツですが
JAMさんの採った大アサリ

気合入れてましたがまだ早いようです
JAMさんと二人で吉良漁港集合

KAZUくんも誘ったけどかたくなに拒否

雨が降るから
7:30着 少な!

6番目 以降しばらく人が来ない
貝がいないからお客も少ない 日曜なのに

推定200~300人
ヘタすりゃ船が出ない

おねえさんたちといっしょに掘りはじめ

潮は結構ひいてる

今日の作戦は水中岩場堀り!JAMさんは大アサリ狙い
でもまだ冷たいので、浅い場所で掘りはじめ
すると出るわ出るわ2時間で十分な量に
本命の水中には2回ほどいっただけで冷たくてすぐ戻ってきた
そして、

推定5kg

大きさもそこそこ
はかりが撤収されて計れず
バケツいっぱい持ってる人もいた
採る方法わかった!ヒミツですが

JAMさんの採った大アサリ

気合入れてましたがまだ早いようです
2011年03月19日
梶島 3/19
はじめに東北関東大震災の早期復興をお祈りします
梶島イベントは中止になりましたが船は出るようなので
きょうはひとりっぼっちさみしい
7:15現地着で20番目

結構早くきたんだけど3艘目になった
人は少ないながらも結構います

500~600人ってところか
やっぱとれないから来ないのかな
先週の話をみんなに聞き込み
プロでも5~6kgってとこみたい
サラシを巻いて出撃!

現場はこんな感じ

先週よりはひいてるがなにせ貝がいない
開始1時間で心が折れそうに...
しかし
今日はyokkun&mieちゃんに貝を頼まれた
小さいのは捨てて大きいの一本攻め
結果は3kg

すくないけど型はいいからまぁいっか
全部あげちゃった
陸に着いたらカズくんが待っててくれて荷物を運んでくれた
持つべきものは親友だねぇ
カズくんの新車

カッコイイ
梶島イベントは中止になりましたが船は出るようなので
きょうはひとりっぼっちさみしい
7:15現地着で20番目

結構早くきたんだけど3艘目になった
人は少ないながらも結構います

500~600人ってところか
やっぱとれないから来ないのかな
先週の話をみんなに聞き込み
プロでも5~6kgってとこみたい
サラシを巻いて出撃!

現場はこんな感じ

先週よりはひいてるがなにせ貝がいない
開始1時間で心が折れそうに...
しかし
今日はyokkun&mieちゃんに貝を頼まれた
小さいのは捨てて大きいの一本攻め
結果は3kg

すくないけど型はいいからまぁいっか
全部あげちゃった
陸に着いたらカズくんが待っててくれて荷物を運んでくれた
持つべきものは親友だねぇ

カズくんの新車


カッコイイ

2011年03月06日
梶島 3/6
朝からひらいくんからメール
ケツがいたい!さすがに体がガタガタ

samは一日休養です
鉄人ひらいくんからきた今日の結果 3kg

ひらいくんが3kgじゃあやっぱり貝がいない
梶島サイズ狙いだったので小さいのは捨ててきたそうです。
さすが男!
どうやらアサリは夏の猛暑で死んじゃったらしく、死滅したらしい。今年はダメだね。
昨晩からアサリずくし
ディナー 酒蒸し 味噌汁


朝飯 アサリ塩ラーメン

ランチ ボンゴレ

梶島は裏切らない!!
肉厚で歯ごたえもありやっぱりうまい

ケツがいたい!さすがに体がガタガタ


samは一日休養です
鉄人ひらいくんからきた今日の結果 3kg

ひらいくんが3kgじゃあやっぱり貝がいない

梶島サイズ狙いだったので小さいのは捨ててきたそうです。
さすが男!
どうやらアサリは夏の猛暑で死んじゃったらしく、死滅したらしい。今年はダメだね。
昨晩からアサリずくし








梶島は裏切らない!!
肉厚で歯ごたえもありやっぱりうまい


2011年03月05日
梶島解禁!二日目3/5
6:20に後輩から電話が入って飛び起きた!
まさか寝ぼう????やばい
昨日飲み会だったので爆睡してしまった。
7時着予定でしたが....
急いで準備して出発
7:30に到着したらもうお客さんがたくさん

なんとか車を止めてと
カゴはもうこんなに

でもひらいくんが5:30にカゴを置いておいてくれたので5番目

出港までは日も出て暖かくポカポカ
今日のメンバーは6人。一艘目に乗れてGO!!!初日から縁起がいい


一人定員オーバーで2艘目になっちゃった
ウェットスーツ3人、ウェダー3人気合い入ってます
samはサラシを巻いて腰ベルトを巻いて腰痛対策バッチリ
現場はこんな感じ

掘り始めたら貝がいない!!??
出てきても小さい!!??
やばい

何箇所か移動して深みを攻めたらようやく鉱脈にあたった!!
やっと梶島サイズがでてきた
結果は4.5kg

腰痛の割によう頑張った
つぶも良型

陸にあがったら寒くて震えが止まらない
KAZUくんに荷物を持ってもらってなんとか帰還
kazuくんありがと~
まだ潮の引きが悪いので量もサイズも望めない感じ。
まさか寝ぼう????やばい
昨日飲み会だったので爆睡してしまった。
7時着予定でしたが....
急いで準備して出発
7:30に到着したらもうお客さんがたくさん

なんとか車を止めてと
カゴはもうこんなに

でもひらいくんが5:30にカゴを置いておいてくれたので5番目

出港までは日も出て暖かくポカポカ

今日のメンバーは6人。一艘目に乗れてGO!!!初日から縁起がいい


一人定員オーバーで2艘目になっちゃった
ウェットスーツ3人、ウェダー3人気合い入ってます
samはサラシを巻いて腰ベルトを巻いて腰痛対策バッチリ

現場はこんな感じ

掘り始めたら貝がいない!!??

出てきても小さい!!??

やばい


何箇所か移動して深みを攻めたらようやく鉱脈にあたった!!

やっと梶島サイズがでてきた
結果は4.5kg

腰痛の割によう頑張った

つぶも良型

陸にあがったら寒くて震えが止まらない

KAZUくんに荷物を持ってもらってなんとか帰還
kazuくんありがと~
まだ潮の引きが悪いので量もサイズも望めない感じ。
2011年03月02日
潮干狩り新兵器
今週は潮干狩り解禁なのに腰痛のsam
そこで昨日、kazuくんにふだんは絶対に下げない頭を下げて
当日のサポートをお願いした
今日は腰もだいぶよくなり潮干狩りモード上昇中
カインズに出向きアイテムを購入!
緑のゴム手袋

いつもの黒い漁業用手袋がなかったので
園芸用の手袋を購入
天然ゴムなのでいいかな
腰ベルト

水中用コルセットとして購入
こちらはサラシ

いつもは祭りで使用しているサラシ
朝kazuくんに巻いてもらう
こいつを巻いて上から腰ベルトをして
ウェットスーツを着れば
ギックリ腰でもアサリが掘れる!!
はず

そこで昨日、kazuくんにふだんは絶対に下げない頭を下げて
当日のサポートをお願いした
今日は腰もだいぶよくなり潮干狩りモード上昇中

カインズに出向きアイテムを購入!
緑のゴム手袋

いつもの黒い漁業用手袋がなかったので
園芸用の手袋を購入
天然ゴムなのでいいかな
腰ベルト

水中用コルセットとして購入
こちらはサラシ

いつもは祭りで使用しているサラシ
朝kazuくんに巻いてもらう
こいつを巻いて上から腰ベルトをして
ウェットスーツを着れば
ギックリ腰でもアサリが掘れる!!
はず
2010年05月17日
焼きアサリ
焼きアサリを楽しみに急いで帰宅
速攻で炭火をおこし、一人焼きアサリ開始

MVPの50mm

こいつは食べごたえ抜群!
アサリというよりは肉!
火おこしに時間がかかったのもあって結局2時間ほど食べてました
やっぱ焼きが一番!
これで食べ収め

速攻で炭火をおこし、一人焼きアサリ開始


MVPの50mm


こいつは食べごたえ抜群!
アサリというよりは肉!
火おこしに時間がかかったのもあって結局2時間ほど食べてました
やっぱ焼きが一番!

2010年05月16日
梶島潮干狩り 9回目 今期最終
前回で終了のつもりでしたが
kazuくんはウェット買って超ハリキッテます

潮干狩りには見えない???
samは掘った事のないポイントを探索

いつもの岩場と違い、砂地だったので掘りごたえはなかったですが結構採れた

ザルがあれば倍はとれた
天気も良くいい成果だったので上機嫌

ついに全員ウェットスーツ..ここまできたか
JAMおじさんは大アサリ22個

しかも超でかい
samは5kg

MVPサイズ 51mm

今年の最大級
もうひとつのお楽しみ
帰りにCOCO壱で10辛対決!!

samはほうれん草ハンバーグカレー 10辛
よっくんはウズラビーフカレー 10辛
kazuくんはカニクリームコロッケカレー 10辛
全員完食!
今回の対決はドロー
次の対決は20辛
辛かったのでミニストップのプリンソフトで胃を中和

赤貝がたくさん採れたので調理にチャレンジ

うまくさばけた。きれいでしょ

ビールのつまみに
4くちで終了
楽しい一日でした。次の潮干狩りは来年の解禁!
kazuくんはウェット買って超ハリキッテます

潮干狩りには見えない???
samは掘った事のないポイントを探索

いつもの岩場と違い、砂地だったので掘りごたえはなかったですが結構採れた

ザルがあれば倍はとれた
天気も良くいい成果だったので上機嫌

ついに全員ウェットスーツ..ここまできたか
JAMおじさんは大アサリ22個


しかも超でかい
samは5kg


MVPサイズ 51mm


今年の最大級
もうひとつのお楽しみ
帰りにCOCO壱で10辛対決!!


samはほうれん草ハンバーグカレー 10辛
よっくんはウズラビーフカレー 10辛
kazuくんはカニクリームコロッケカレー 10辛
全員完食!

今回の対決はドロー
次の対決は20辛
辛かったのでミニストップのプリンソフトで胃を中和

赤貝がたくさん採れたので調理にチャレンジ

うまくさばけた。きれいでしょ

ビールのつまみに

楽しい一日でした。次の潮干狩りは来年の解禁!
2010年04月23日
アサリの保存 その1
じゃーん

これは何???かというと
あさりの酒蒸しの煮汁
先週土曜に掘ったあさりを
土、日、月、火、水、木と
冷蔵庫で保存して6日目
さすがに6日はきつい。5日までですな
そこで冷凍保存にチャレンジ
残ったあさりを全て酒蒸しに
そして煮汁を上の氷を作る容器に
出来たのがこちら”ハートのエキス”

あさりはスプーンで殻をはずして1食分ずつラップして保存

そして翌朝...
湯が沸騰したら
ハートエキスと冷凍あさりを投入

解凍せずに入れるのがコツ
こちらは前回作った冷凍ワカメ

これも投入!

赤みそをといて出来上がり!

なんとも簡単
これがうまい!
歯ごたえ抜群全く落ちず、エキスも濃厚
生のまま保存するとフニャフニャ感がありますがバッチリです
これでたくさん採っても大丈夫!


これは何???かというと
あさりの酒蒸しの煮汁
先週土曜に掘ったあさりを
土、日、月、火、水、木と
冷蔵庫で保存して6日目
さすがに6日はきつい。5日までですな
そこで冷凍保存にチャレンジ

残ったあさりを全て酒蒸しに
そして煮汁を上の氷を作る容器に
出来たのがこちら”ハートのエキス”


あさりはスプーンで殻をはずして1食分ずつラップして保存

そして翌朝...
湯が沸騰したら
ハートエキスと冷凍あさりを投入

解凍せずに入れるのがコツ
こちらは前回作った冷凍ワカメ

これも投入!

赤みそをといて出来上がり!


なんとも簡単
これがうまい!
歯ごたえ抜群全く落ちず、エキスも濃厚
生のまま保存するとフニャフニャ感がありますがバッチリです
これでたくさん採っても大丈夫!
2010年04月18日
梶島潮干狩り 6回目
連日の潮干狩り
もうこうなると潮干狩りバカ
9時半に集合をかけたら8時半過ぎには全員集合
全員病んでます
今日は12番目。いい位置です

2艘目で出港
今日も5人

いつものKAZUくん、よっくん、ひらいくん、デビュー戦のはんちゃん
KAZUくん以外は全員ウェットスーツ
結果は5.5kg

みんなよく頑張ってましたがsamがMVP
KAZUくんは不完全燃焼
彼も男ならウェットスーツを買うでしょう
ワカメもGET!

湯通しして冷凍に
しばらくダイエット食に
12食分できた
49mm 昨年ほど大きいのが採れません

今日は風も弱く良いコンディションでした
でも貝が少ない
どうも台風の影響みたい
次掘るところが見えない...

もうこうなると潮干狩りバカ
9時半に集合をかけたら8時半過ぎには全員集合
全員病んでます
今日は12番目。いい位置です


2艘目で出港
今日も5人

いつものKAZUくん、よっくん、ひらいくん、デビュー戦のはんちゃん
KAZUくん以外は全員ウェットスーツ
結果は5.5kg

みんなよく頑張ってましたがsamがMVP

KAZUくんは不完全燃焼

彼も男ならウェットスーツを買うでしょう
ワカメもGET!

湯通しして冷凍に
しばらくダイエット食に
12食分できた
49mm 昨年ほど大きいのが採れません

今日は風も弱く良いコンディションでした
でも貝が少ない
どうも台風の影響みたい
次掘るところが見えない...